
今回の記事はSさんの投稿です。
メイクにファッション、料理に習い事、たくさん頑張っているはずなのにいい出会いが無い。
または、付き合う彼が結婚を意識してくれない。
このようなことで悩んでいる方は、もしかしたら住んでいる家が悪いかもしれません。
人は環境の影響をよく受けるので、住んでいる場所が悪いとあなたの魅力が半減してしまうのです。
今の部屋に住んでから何だかツイてないとか、疲れるなと感じているなら危険サイン。
引っ越すことをおススメします。
良い部屋に引っ越すとあなたの運気は回復し、結婚への道もグンと近づきます。
ただ、やみくもに引っ越してはダメですよ。
何も知らずに引っ越してしまっては、あなたの運も魅力も激減してしまうばかりか、悪い男に捕まってしまったり、最悪は一生いい出会いが無いかも。
あなたはそんな悲しい未来を選択したくないですよね。
今回は、幸せな結婚を夢見る女性やこれから引越しを検討している女性へ向けて、引っ越しで良い部屋に住み、運気を上げて良縁をゲットする方法をお伝えします。
この方法で引っ越しをしたら、あなたはいい人と巡り合い、結ばれること間違いなしです。
モテ過ぎ注意ですよ。
結婚運をあげる引っ越しには「風水」が有効
「風水」と聞いて、何それ怪しいと感じる方がいると思いますが、
結婚運を考えた引っ越しをするなら風水がとても有効であることを知って欲しいです。
なぜなら風水では、人の運気は環境によって決定されるという考えのもと、4000年前の中国で生まれた「環境学」で、この法則を使い環境を整えれば、欲しい運が手に入れられるとされているからです。
いわば人が良い環境に住んで成功するためのマニュアルというわけですね。
日本でも風水は古くから神社仏閣の建築に取り入れられ、江戸の街づくりにも活かれされたことは有名な話でしょう。
風水は陰陽五行説というのがベースにあるのですが、これは今後の結婚運をあげる引っ越しの方法をお話するうえで、ちょこちょこ出てくるので簡単に説明を載せておきます。
陰陽五行とは、簡単に言えば、この世に存在するすべてのものには相反する2つの要素があり、それらが互いに引き合い、影響し合うという考え方です。
たとえば男と女、太陽と月、昼と夜、動と静。前者は陽の気、後者は陰の気をもっています。
また、そういう陰と陽の気が混ざり合った結果、この世界には木・火・土・金・水という五つの「気」(エネルギー)が生まれ、それが循環し、作用し合っているとも考えられています。これが「五行」です。
この世にあるものはすべて、五つの気のどれかに当てはまるとされ、色で言うと、青=木、赤=火、黄=土、白=金、黒=水となります。ですから、もし今日のあなたが黒い服を着ているとしたら、あなたは水の気をまとっていることになりますね。
風水とは_成功タイピングから引用
風水を調べると色々出てきて、実践が難しく感じてしまうと思いますが、今回は結婚運に特化して実践できる物をご紹介していくので、安心してくださいね。
こんな部屋が結婚運をあげる
まず運気をあげてくれる良い部屋選びが重要です。
ベースとなる部屋が悪かったら、どんなに結婚運があがる努力をしても、運が呼び込めなくなってしまうからです。
これからお話する条件に当てはまる部屋を探してみてくださいね。
明るく風通しのいい部屋
内見の際には、部屋によく日が入るかと、風通りがいいかどうかを確認しましょう。
高台にある部屋だとなお良いです。
明るい部屋には良い運気が集まり、風が縁を運んで来ると言われているためです。
逆に、ジメっと暗い部屋や空気の流れが無い部屋は、悪い気が溜まりやすい場所なので注意。
そうなりやすい凸凹とした間取りの部屋や、圧迫感を感じる部屋は良くありません。
私がまだ「風水」に無頓着だった頃、私は上に書いた悪い部屋を再現したような部屋に住んでいました。
その結果、「結婚したい」と言われていた男性に、クリスマスイブに振られるという最悪の結末を迎えることになります。
当時住んでいた小さなアパートは、ベランダも狭く、備え付けの遮光カーテンを外さずに使っていたので、昼間に8割ほどカーテンを開けても薄暗い部屋でした。
最初はおしゃれだと気に入っていたロフトには荷物が置かれ、ベットは玄関からベランダへの空気の流れを遮断するように、縦の部屋に対して横向きに置いてありました。
この部屋に来た時、仕事の内容が丁度変わった時期で、仕事に慣れないイライラと比例して部屋に物が溜まっていき、疲れも溜まっていきました。
どうやらそのイライラを、知らぬうちに彼にぶつけてしまっていたようです。
「なんか冷たいよね。俺のこと好きじゃないの」とある日言われました。
私は反省して、彼との時間を楽しむよう努力し、ファッションに気を使い、手作りのお菓子をプレゼントし、様々なリカバリーを試みましたが、時すでに遅し。
そして、クリスマスイブに「結婚は考えられない、別れて欲しい」と言われてしまい、泣く泣く別れました。
世界の終わりかと思うくらい悲しく、友達とヤケ酒をし、彼が別れの日にクリスマスイブを選んだことを恨みました。
私は傷心の中、気分転換に模様替えをしました。
一番初めにやったことが、ベットの位置を縦にし、玄関からベランダまで風が一直線に抜けるようにしたことです。
思い付きで行動したことですが、これが正解でした。
カーテンも外した明るい部屋に、一気に換気した日の空気が美味しくて、笑い泣きしたことは忘れられません。
それが風水的にも良かったことを知ったのは、何年も経ってからだったのですが、この経験以来、私が部屋選びに重視しているのは、明るくて風がスーッと通る部屋です。
今は5階にある見晴らしの良い部屋に住んでいます。
明るくて解放感のあるベランダは私のお気に入りで、休日は窓を開けて昼間から飲みます。
美味しい空気とお酒が本当に最高で、生きてて良かったと心から思います。
なので、あなたもそんな明るくて風が気持ちいい部屋に住んでくださいね。
東南にある家や部屋
出来れば、今の自宅から東南に位置する家や、アパートの中でも東南に位置する部屋を選んでみてください。
なぜなら、風水には上げたい運勢によって適した方角があり、結婚運の方角が東南だからです。
東南は「木」の気を持ち、風の流れを意味する方角と言われ、その風の流れに乗って様々な良い縁を運んでくれるそうです。
結婚運だけではなく、いい仕事、いい友人、楽しい縁に恵まれる方角なのです。
引っ越し後は、ドラマのヒロインのような充実した生活が送れるかもしれませんね。
明るいベージュで木調のフローリング
部屋の床は、明るいベージュカラーのフローリングが良いです。
なぜなら、ベージュは安定感と品の良さを与えてくれる、「土」と「金」の気をもっていて、結婚運と金運に良いとされる色だからです。
濃いブラウンのフローリングは「土」の気が強すぎて、その場所にどっしり落ち着いてしまい、行動出来なくなるのでダメです。
同じ理由で、もともとカーペットの敷かれた部屋も良くありません。
また、女性はもともと「水」の気を持っていて、「土」の気の影響を受け過ぎると、母親的ポジションの女になりやすくなるそうです。
彼に尽くしているつもりが、「オカンみたいな奴」って思われていたら嫌ですよね。
なので、必ず床もチェックするようにしてください。
結婚運をあげるインテリア
良い部屋が見つかったら、インテリアでさらに結婚運をあげていきましょう。
せっかく良い部屋が見つかったのに、モノトーンの男っぽい部屋にしたり、所狭しと物が置かれた部屋にしてしまったら、部屋持つ運気もダウンしてしまいます。
結婚運をあげたいなら、以下のポイントを取り入れてみてください。
- 洋風で自然素材の家具
- 結婚ラッキーカラーを取り入れよう
- 東南と西をおしゃれで清潔に
- 香りや音を入れてみる
洋風で自然素材の家具
家具は自然素材で、洋風デザインのものを選びましょう。
安くて使い勝手が良い、プラスチック製の収納ケースやスチール製のベットなどは、風水的に「生気を感じられない素材」に分類され、運気を呼んでくれないとされているからです。
無印良品とかニトリの収納ケース便利ですよね。
物が増えたら100均のプラスチックケースに放り込んだりしがちですよね。
お気持ちすごくわかりますが、今後は使用を控えましょう。
なんとプラスチック製品は「火」の気を持っていて、運気を燃やすと言われているのです。
あまり使わないのが懸命ですね。
なので、家具は木製や布製、籐などの自然素材を使ったものを選びましょう。
加えて、洋風のデザインも結婚運に良いので、家具以外でも洋風のものを選ぶと良いですよ。
結婚ラッキーカラーを取り入れよう
風水にはあげたい運勢によって取り入れたいラッキーカラーが存在します。
恋愛運と結婚運に良いカラーは、ピンクとオレンジです。
ぜひインテリアに取り入れてみましょう。
【ピンク】
淡く優しいピンクがおススメ。
セクシーに見せたい時は、濃いピンクやワインレッド。
【オレンジ】
淡いオレンジがおススメ。ビビットなオレンジは選ばない方が良いでしょう。
結婚運をあげてくれる色ですが、全ての人間関係を円滑にしてくれ、仕事や友人関係においても印象を良くしてくれる色です。
さらにおススメは、ピンクにオレンジが入った、サーモンピンクやコーラルピンクです。
両方の色の要素が入っており、親しみやすく、可愛らしい印象を与えてくれる色ですね。
「婚活メイク」として紹介されているメイクには、この色が必ずと言って良い程出て来ます。
肌馴染みが良く、日本人に似合いやすいカラーなので、ストールなどでファッションに取り入れても浮かずに顔を明るく見せてくれますよ。
インテリアに自然に取り入れるには
ラッキーカラーとはいえ、部屋全体に取り入れるのには抵抗ありますよね。
まずはクッションやラグ、ランチョンマットなど、少ない面積から挑戦すると、すんなり部屋に取り入れることが出来ます。
少しカッコいい部屋にしたい方は、ピンクやオレンジと併せてミント色を入れると、ピリッと引き締まるのでおススメです。
ミント色は良い出会いを運んで来てくれる色なので、これから素敵な出会いを求めている人にもピッタリなカラーですね。
東南と西をおしゃれで清潔に
部屋選びの際に、東南の部屋が良いとご紹介しましたが、インテリアにおいても方角に気を配ってみましょう。
その方角にラッキーカラーを飾ると、さらに運気をあげることが出来ます。
恋愛運 | 北にピンク |
結婚運 | 東南にオレンジ |
加えて、金運は結婚運に直結するので、金運をあげる北に、イエローやゴールドを置くのも良いでしょう。
私の母は黄金の龍を置いていましたが(笑)
そんな大げさな物ではなく、ちょっとした小物で飾れば十分ですよ。
ラッキーカラーで飾るのに加えて、ここの場所はきれいに保つことを意識して、運が逃げてしまわないようにしましょう。
香りや音を入れてみる
風水では良い香りや音も、良い運を運んでくれるポイントになります。
心地の良い香りや音は人をリラックスさせ、運を高めてくれると言われるからです。
もしアロマや音のするものが嫌いじゃなかったら、インテリアに活用してみてください。
おすすめの香り
おすすめのアロマの香りには以下のようなものがありますよ。
香りによって上がる運気も異なるので、それぞれ気分や悩みに応じて使い分けてもいいかもしれませんね。
- スウィート・オレンジ
- ラベンダー
- ローズ
- イランイラン
おすすめの音
- ウィンドゥベル
- ドアチャイム
- 風鈴
いずれも、少し高い音で、「リリーン」とさりげなく鳴るものですね。
なんと、これには邪気払いの効果もあるようです。
私はうちにペットがいるため、アロマは実践出来ないので、このドアチャイムを使用しています。
清涼感のある音は癒されますし、しかも誰かの侵入がわかる防犯効果もあり、重宝しています。
結婚運をあげる引っ越すタイミング
縁起のいい「大安」が引っ越しする日に人気であるように、引っ越しをする日取りも運をあげるのに重要な要素です。
風水でも「日家八門法」という方法で縁起の良い日を選びます。
この選日法は、古くから軍学として戦でも活用され、主に「はじまりの日」を決めることに使われました。現在でも、結婚や引っ越しの日取りを決めるときに使用されています。
「日家八門法」では八門ある門のうち、「正門」「休門」「開門」にあたる日が良い日取りだそうです。
とは言っても、なんだかわからないですよね(笑)
「日家八門法」を使って簡単に日取りが決められるサイトがあるので、興味がある方は試してみてください。
指定日を入力すると、その日プラス7日間のうち最適な日が選べるような表になっています。
縁起の良い日に引っ越したら、引っ越しがスムーズに運ぶかもしれません。
ついでにイケメンな引っ越し業者さんに出会えたら最高ですね。
日取り決めより大事なこと
いい日取りが出来ないからといって、いつまでも引っ越し出来ないのも良くありません。
実際なかなか都合が付きづらいものです。
日取りよりも大事にして欲しいことは、あなたのメンタルが好調なときに引っ越して欲しいということです。
人は同じ性質の土地に引っ張られるので、元気のない時に引っ越すと良い土地に巡り合えません。
なので、あなたが元気な時に引っ越すようにしてくださいね。
結婚運をあげる引っ越し後に必要な行動2つ
良い運が入る家に引っ越し、結婚運をあげるインテリアにしたら、やって欲しいことが2つあります。
それは以下の2つです。
- 清潔な部屋を維持する
- 出会いの場所へ行く
清潔な部屋を維持する
せっかく結婚運をあげる部屋選びやインテリアを頑張ったのだから、その状態を清潔に保つことを心掛けましょう。
私のように忙しいからと掃除をサボっていると、結婚運が逃げてしまいます。
なので、余裕を作って掃除をするようにしてください。
重曹で掃除すると、洗剤を使わずにどこでも拭けますし、空間の浄化も出来て一石二鳥です。
掃除は面倒ですが、掃除上手になっておくと結婚後の家事も楽になります。
きれいな空間はあなたと旦那さん、2人の運気をあげてくれますよ。
旦那さんの仕事運もあがって給料アップしたら、お掃除ロボットを買って、ちょっと手抜きが出来るようになるかもしれません。
あなたの未来のために掃除を頑張って、結婚運を維持しましょう。
出会いの場所へ行く
結婚運があがったとしても、出会う行動をしなかったら意味がありません。
運気は物事が成功するための手助けをしてくれるものなので、行動ありきなのです。
残念ながら恋人は、ある日突然箱で送られてくるものではないし、蛇口からも出て来ません。
婚活パーティーとか、合コンとか、ハードルが高いものじゃなくていいので、職場や友人との遊びや飲み会には積極的に参加するようにしてみてくださいね。
私は婚活リップなるものを買って付けて、職場で気になっていた人の前をうろついたことがあるのですが、話し掛けなかったので、もちろん何もありませんでした。ただの不審者です。
みなさんはきちんと行動して結婚につながるチャンスを逃さないようにしましょう。
まとめ
今回は結婚運があがる引っ越しについてお話しました。
全てやるのは難しいと思うので、これなら出来そうという部分からやってみてください。
以下、大事なところをまとめました。
- 結婚運をあげる引っ越しには「風水」が有効
- 結婚運がやって来る部屋は、明るく風通しのいい東南の部屋
- 結婚運をあげるインテリアには、ラッキーカラーや方角が大事。家具は自然素材の物を選ぼう
- 引っ越し決行のタイミングはあなたが元気なとき
- 引っ越したら掃除をサボらず、出会いの場所へ行く
結婚運をあげたあなたは、今まで以上に魅力的になります。
そうしたらステキな出会いが必ずありますよ。
憧れのウェディングドレスを着る日も、そう遠くないはずです。